神奈川での就労ビザ申請をサポート
神奈川での就労ビザ申請をサポート
外国人を採用している、又は採用を予定している会社経営者の方、人事担当者の方。
就職は決まったが、ご自身で就労ビザ申請をしなければいけない外国人の方。
外国人の就労ビザ申請代行は外国人ビザを専門に取扱っている「雇用・就労ビザ東京サポートセンター(運営:たろう行政書士事務所)」にお任せください!申請取次の資格をもつ行政書士がお客様一人ひとりにあったプランを提供いたします。
「就労ビザの種類」を知ろう!
こんなお悩みございませんか
・外国人を採用予定だが、入管手続きがわからない
・申請書の書き方がよく分からない
・仕事が忙しく、申請している時間がない
・出来るだけ早く、確実に就労ビザを取りたい
外国人の雇用・採用をご検討されているご担当者様。就労ビザ申請のご相談は当事務所へ。初回無料相談も随時承っております。まずは電話または予約フォームからお問合せください。
「就労ビザの審査のポイント」を確認しよう!
当事務所にご依頼いただくメリット
「在留資格と雇用する外国人の適合性を判断」
雇用する外国人の学歴・職歴を確認し、会社側の職務内容と申請する在留資格の適合性を判断いたします。不法就労を防ぎます。
「許可の見込みを判断」
企業の経営状況と職務内容、雇用する外国人の学歴・職歴から就労ビザの許可の見込みを判断します。
「書類の収集・作成」
入国管理局に提出する書類のリストアップから収集、申請書類の作成まで承ります。
「入国管理局への代理申請」
入国管理局へ代理申請いたします。煩わしい入管への申請は、申請取次行政書士の資格を持つ行政書士がお客様に代わって代理で申請いたします。
「土日祝日対応」
事前予約で土日祝日も対応いたします!
「就労ビザ申請手続きまでの流れ」を確認しよう!
当事務所へのご依頼方法
①お問い合わせ
電話または予約フォームからお問い合わせいただきます。無料相談の日程の予約を取ります。
②無料相談
当事務所へご来所いただくか、ZOOMを使ってのオンライン面談を行います。
お客様のお話しをお伺いしご質問させていただき、ビザ取得の可能性を判断いたします。その後、弊社のサービス内容・料金体系をご説明いたします。ご納得いただければ、正式依頼となります。
③着手金のご入金
正式依頼後、着手金として50%を入金していただきます。残金はビザ申請時にご精算していただきます。
④必要書類収集・書類作成
必要書類の周流から、申請書類の作成まで、弊社にて全て行います。
お客様ご自身にしか収集出来ない書類の場合、書類のリストアップから取得方法までアドバイスいたします。
⑤入管へ申請
お客様に代わって、当事務所が入国管理局へビザの代理申請を行います。
⑥入管の審査
入管での審査期間は1ヵ月~3ヵ月とバラつきがあります。申請数が多くなる繁忙期は審査に時間がかかるようです。
⑥結果の通知
ビザ取得。就労を開始することが出来ます。
神奈川県の人口と外国人人口の推移
神奈川県の過去10年間の人口推移を概観すると、緩やかな増加が見受けられます。10年前と比較して、現在の総人口は約3%上昇しており、経済活動や都市機能の拡充が背景にあると分析されています。また、この期間中に神奈川県に滞在する外国人の数も増加傾向にあり、特に近年はその伸び率が顕著です。10年前の外国人人口の割合が4%程度であったのに対して、現在は約7%となっています。この増加は、神奈川県内の国際的なビジネスの拡大や教育機関への留学生の受け入れ拡大などが影響していると見られます。
◎お気軽にご相談下さい
就労ビザの申請にあたって不安・心配があれば、まずは当事務所にご相談ください。外国人就労ビザの専門家である行政書士が、お客様一人ひとりにあったプランを提供いたします。まずは電話または予約フォームからお問合せください。事前予約で土日祝日も対応しております。無料相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
■ 名称:雇用・就労ビザ東京サポートセンター(運営:たろう行政書士事務所)
■ Phone:042-848-6382
■ メールアドレス:info@taro-office.com
■ 住所:〒190-0023 東京都立川市柴崎町2-3-13 堀場ビル2F
■ アクセス:立川駅より徒歩5分
■ 受付時間:9:00~20:00(土日祝対応・要予約)
この記事の監修者
- たろう行政書士事務所 代表
外国人VISA、在留資格を専門に取扱う「申請取次行政書士」
専門分野:配偶者・国際結婚ビザ、外国人就労ビザ、永住申請、帰化申請
【運営サイト】
たろう行政書士事務所
配偶者ビザ東京サポートセンター
帰化東京サポートセンター
経営管理ビザ東京サポートセンター
- 2024年8月26日お問い合わせありがとうございます
- 2024年4月30日代表者あいさつ
- 2023年12月25日海外アーティストが日本のライブハウスで演奏するための「興行ビザ」について
- 2023年11月22日特定技能「介護」を取得するための方法
外国人の雇用・就労に関することは
お気軽に
お問い合わせください
お問い合わせはこちら